- ジャンル
- ビジネス・情報・社会
- ISBN
- 978-4-434-19969-1
- ページ数
- 222ページ
- 判型
- 並製本 A5判
- 発売日
- 2015年3月30日
- 価格
- 定価4,070円(本体価格3,700円)
- 分類コード
- 2061
芝生の管理革命
従来行われてきた芝生維持管理方法に代わる、新機軸の芝刈り機を使用した芝生維持管理方法を紹介。
これまで行われてきた、芝生の凸凹を土で埋める方法では、費用負担が大きく、継続的な維持管理が難しい。芝の生え際の通気と通水を行い、古い根茎を削除し、土を柔らかくして平坦化させ、残った茎の節から新たな発根発芽を促して活性化させると、芝生を張り替えるのと似た効果がある。芝を縦に刈る新機軸の機械では、雑草の除去・抑制と、土を耕すことを同時に行うことができる。
これを利用した、学校や公共施設のための安価な芝生管理方法を紹介していく。
巻末には、東京農業大学名誉教授・元日本芝草学会会長の近藤三雄氏の寄稿を掲載。
1936 年千葉県富里市生まれ。
自動化技術の黎明期から開発技術分野で働いた後、農業に転身。
スローライフの傍ら、芝生の無農薬管理手法と芝草の研究を行う。