株式会社ブイツーソリューションの出版する、おすすめの本をご紹介するHPです。

書籍紹介

日本の近現代史

amazonで購入する

日本の近現代史

教科書では教えない真実が数多くあります。日本人は自信と誇りを

岩本 吉男 著

ジャンル
論文・学術書・参考書
ISBN
978-4-86741-400-2
ページ数
128ページ
判型
並製本 A5判
発売日
2025年10月19日
価格
定価660円(本体価格600円)
分類コード
0021

内容紹介

本書が扱っている歴史範囲は日本の近現代史のうち、主に「満州事変〜日中戦争〜大東亜戦争(太平洋戦争)〜東京裁判〜GHQ日本占領政策〜日本の独立回復」迄です。日本は先の大東亜戦争に敗北しその後の東京裁判においてこの3つの戦争は日本の侵略戦争であったと判断され(東京裁判史観)、日本人に罪の意識(自虐史観)を与えた。続けてGHQ日本占領政策において、この東京裁判史観と自虐史観を占領期間約7年にわたり国民に徹底的に教え込んだ。そしてその悪影響、弊害が現在にも残っているのが現状です。

そこで本書では3部に分け、(1)「第1部 敗戦直後の東京裁判は、はたして公正だったのか」では、勝者が敗者を一方的に裁いたこの東京裁判は公正ではなかった、そして審理対象とした3つの戦争は日本の侵略戦争ではなかったことを、多くの文献や証言から明らかにした。また(2)「第2部 東京裁判後に明らかになった真実が、どうして国民に広く伝わらないのか」では、GHQが事前に周到に準備したWGIP (日本人に戦争についての罪の意識を植え付ける計画=日本人洗脳計画)の実施対象の重点がマスコミと教育にあったことを明らかにした。そして(3)「第3部 大東亜戦争などから私達が学んだことは何か」では、日本が3つの戦争に進んでしまったこと、及び大東亜戦争では敗北に至った原因については、大きくは「情報の軽視」にあったとした。(著者)

※この書籍はAmazon.co.jpのみで販売します。

この本は、Amazon.co.jpで今すぐご購入いただけます。

ご希望のオンライン書店をお選びください

  • amazon.co.jp

ご購入の際はいずれかのオンライン書店を選択してください

この本はAmazon.co.jpのみの限定販売です。